Everyday with Q4 e-tron:
Owners Share Their Stories

その選択には、理由がある。

Audi Q4 e-tronとともに暮らすオーナーたちの声から見えてきた、
リアルな日常と、それぞれの物語。

01
オーナーズボイス 01 高橋様

地球にも家族にも
心地よい新たな選択肢

02
オーナーズボイス 02 田中様

毎日気持ちよく
通勤時のドライブは大切な「私時間」

01 選択の理由:高橋氏

高橋 様

地球にも家族にも心地いい。
新しい選択肢として納得ができた。

電気動自車を、そしてAudiを選んだ理由を教えてください。

もともと環境への配慮という点で電気自動車に興味を持っていました。
北欧を旅したときに電気自動車が普及した社会を目の当たりにし、環境意識の高いライフスタイルへの想いは強まったと思います。
数あるEVメーカーの中でもAudiはCO₂の削減やリサイクルの取り組みに積極的な印象がありました。妻はとくにリサイクルや環境への意識が高いので、とても喜んでくれています。

ちなみに娘たちの一番のお気に入りはクリーンな空気。排気ガスやガソリンなど、クルマ独特の匂いがちょっと苦手なんですね。Audi Q4 e-tronは、その匂いがしないので安心です。

高橋 様

洗練された印象、室内の広さ、
ディテールへのこだわりが決め手。

Audiの電気自動車の中でもAudi Q4 e-tronを購入した決め手は何ですか?

Audi Q4 e-tronに決めたのは、Audi独自の洗練されたデザインはもちろん、室内の広さとコンパクトなボディサイズが両立しているから。 妻とふたりの娘を乗せても十分なスペースでありながら、自宅マンションの駐車場に収まるサイズ感が、私たち家族のライフスタイルにジャストフィットすると思いました。
娘といっしょにリヤシートに座ることも多い妻からは、SUVタイプならではの広々とした空間、天井の高さがリラックスできると好評です。

また、デザインだけでなく機能が洗練されているのも決め手のひとつです。
シートに座りブレーキを踏めば起動し、降りればシステムが停止するスマートさがあり、細部まで計算された特別感や上質感は、Audi Q4 e-tronで感じた初めての体験です。

高橋 様

日常的な買い物や送り迎えに使いやすい。
取り回しのよさと静かな乗り心地。

Audi Q4 e-tronとの日々の暮らし、ドライブシーンを教えてください。

日常的には、買い物や子どもの習い事の送迎などがAudi Q4 e-tronに乗る主なシチュエーションです。
小回りが効くので都内の移動もラクですし、ラゲッジスペースも十分な広さ。ベビーカーを積んでショッピングに出かけても安心のキャパシティです。
子どもたちも公園に行くときは、ボールやラケットなど外遊びグッズを好きなだけ積み込んでいますね(笑)。

普段使いにおいては、EVの静粛性も快適さを実感するポイントだと思います。
とくにAudi Q4 e-tronのスピーカー(SONOSサウンドシステム)は音質がよく、ちょっとした都内の移動も楽しいエンタメ空間にしてくれます。 家族でクルマに乗ることそのものが楽しいと思える。それもAudi Q4 e-tronの“乗り心地”だと思います。

高橋 様
高橋 様

行き先の充電環境をリサーチすれば、
家族旅行などのロングドライブも安心。

旅行など長距離をドライブする場合の一充電走行距離や充電環境に不安はありませんでしたか?

3月末に家族で八ヶ岳の方に春スキーに出かけましたが、まったく不安はありませんでした。
Audi Q4 e-tronは満充電で600km以上(613km※1WLTCモード)乗れるので東京から山梨ぐらいであれば往復でも途中で充電する必要はありません。仮に満充電でなかったとしても、高速道路のサービスエリアなど充電スポットを調べておけば問題なし。急速充電ステーションなら30分程度の充電タイムなので、一休みにぴったりだと思います。

今回の旅行は事前にホテルで充電可能なことを調べていたので安心でした。休んでいる間、翌朝には充電が完了しているなんて、とても無駄がないですよね。 計画的に旅すれば、電気自動車は環境にやさしくとても効率のよい移動手段だと実感しました。

高橋 様

自宅マンションで充電できなくてもOK。
1年間無料のPCAを利用した快適なEVライフ。

ご自宅のマンションには充電設備がないそうですが、日々の充電はどうされていますか?

以前は自宅のマンションで充電できないことが電気自動車に乗り換えるネックになると思っていました。しかし、今では都内各地の充電ステーションのほか、AudiであればPCA(Premium Charging Alliance※2)のネットワークも活用できるので、自宅に充電設備がなくてもストレスを感じることはありません。
PCA会員になればネットワーク内での月額料金と充電料金が1年間無料なのもうれしいですね。よく利用しているディーラーでは、充電中の担当スタッフさんとのコーヒータイムも楽しみのひとつですし、子どもたちはキッズスペースがお気に入りのようです。
また、新たにオープンしたAudi charging hub※3 芝公園も利用します。充電サービスが充実していると、日々のEVライフがさらに快適に感じられますね。
とてもスマートな充電スタイルだと思います。Audi Q4 e-tronは、家族の日々の暮らしはもちろん、旅行など非日常にも新たな気づきを与えてくれる先進のモビリティ。余裕のある室内空間と都心で乗りやすいコンパクトさ、多様な充電環境は、多くのファミリーに支持されるだけのポテンシャルを秘めていると思います。

※1 一充電走行距離は、国際的な走行モード(WLTCモード)かつ定められた試験条件での値です。実際の走行時には、お客様の使用環境や運転方法に応じて大きく異なります。
※2 アライアンスに参画しているブランドの電気自動車モデルオーナー様に向けて、各ブランドのディーラーネットワークおよび都市部に展開する、最大150kW出力のCHAdeMO規格急速充電器ネットワークを統合した充電サービス
※3 全EVユーザーが利用できる高出力150kWの急速充電ステーション。

高橋 様
高橋 様
高橋 様

Audi Q4 e-tron Lineup

Audi Q4 e-tron

ひと目でAudiの電気自動車とわかるデザインと、SUVの力強さや機能性を独創的に融合したプレミアムコンパクトSUV。EVをもっと身近に、もっと自由な存在へと解き放ちます。

モデル詳細はこちら

Audi Q4 Sportback
e-tron

SUVの力強さとクーペを想わせる優美なシルエットを兼ね備えたAudi Q4 Sportback e-tron。先進のエアロダイナミクスで磨き上げた姿からも、EVパフォーマンスの躍動感を物語ります。

モデル詳細はこちら

Audi Q4 e-tronを新車購入で
PCA利用料金3年間無料

2025年6月以降にAudi Q4 e-tronまたはAudi Q4 Sportback e-tronを新車でご購入いただくと、「プレミアム チャージング アライアンス(PCA)」利用登録後、3年間分の月額基本料金および充電料金が無料となります。

詳しくはこちら